いつも有難うございます
今回は香水の作り方をお伝えします
香水をつけると時間とともにその香りが変化していきますが、
精油にはそれぞれ香りの性質の違いがあることを前回お伝えしました。
その性質を3つのノートに分けた下記を参考にオリジナル香水を作ってみましょう
*トップノート(香りの第1印象・素早く香る)
香りの持続性:2~3時間
主な植物:葉、花、柑橘系
オレンジ・グレープフルーツ・ティーツリー・ベルガモット・ペパーミント・
ユーカリ・ラベンダー・レモン・レモングラス
*ミドルノート(香りのバランスを保つ・数時間後に香る)
香りの持続性:3~4時間
主な植物:花、葉
カモミール・ジュニパー・ジャスミン・ゼラニウム・ブラックペッパー・
マージョラム・メリッサ・ローズ・ローズマリー
*ベースノート(香りを安定させる・残り香)
香りの持続性:5~6時間
主な植物:木、樹液
サンダルウッド・シダーウッド・パチュリ・ベンゾイン・ミルラ・バニラ
香水の作り方
①無水エタノール 10ml
②エッセンシャルオイル (①に対して30~50滴)
1)①に②を良くかき混ぜます。
2)冷暗所に1~2週間置きます。
洋服につくとシミになることがあるので注意しましょう。
刺激性の強い精油を使用した場合は、まれに、かゆみや発疹が起こることがあるので、
そのようなときはすぐに使用をやめましょう
大阪発
出張アロマリンパマッサージ
デリケートゾーンケア(フェムケア)
ブラジリアンワックス脱毛サロン
CLOVER